牛乳なしでも作れる!無印の米粉パンケーキをレビュー!

★パパでも作れる★米粉代用レシピ

無印良品の「自分でつくる 米粉のパンケーキミックス」を使って、朝食にパンケーキを焼いてみました。小麦粉を使わず、米粉ならではのもちもち食感が楽しめるのが魅力です。しかも牛乳なしでも美味しく作れるので、アレルギーがある方や牛乳を控えたい方にもおすすめ。ここでは、基本レシピから牛乳なしアレンジまでご紹介します。

★米粉パンケーキの基本レシピ(無印良品)

まずは無印良品の袋に記載されている基本の作り方です。

  • 米粉パンケーキミックス:150g
  • 卵:1個
  • 牛乳:120ml
  • サラダ油:少々

ボウルに卵と牛乳を混ぜ、粉を加えてなめらかになるまで混ぜます。熱したフライパンに油をひき、生地を流し入れて弱火で両面を焼けば完成。きれいな焼き色とふんわり感が出て、見た目も味も大満足の仕上がりです。

★牛乳なしで作る米粉パンケーキのアレンジ

牛乳を使わずに作りたいときは、次のような代替材料を活用できます。

  • 豆乳(無調整または調整):同量で置き換え可能。コクが出ておすすめ。
  • 水+ヨーグルト:水100ml+ヨーグルト20mlで軽やかに仕上がる。
  • アーモンドミルクやオーツミルク:植物性ミルクを使えばヘルシーな風味に。

特に豆乳を使うと牛乳に近いコクが出て満足感がアップ。水だけだとやや淡泊になるので、ヨーグルトやバナナを加えると風味が増して美味しくなります。

★無印の米粉パンケーキを実際に作ってみました♪

~材料~

☑ 卵 1個

☑豆乳(牛乳も可) 120ml

☑無印米粉のパンケーキミックス 1袋

☑きなこ(なくても〇) 大さじ1杯

~作り方~

★STEP1★

卵と牛乳をボウルに入れて、泡だて器で混ぜる!

★STEP2★

無印良品のパンケーキミックスを入れて滑らかになるまで混ぜる!お好みできなこを入れると栄養も風味もup!

★STEP3★

フライパンに油を少し引いて両面弱火で約3分ずつ焼いたら完成☻

★無印の米粉パンケーキを食べてみた感想

焼いているときからほんのり甘い香りが広がり、食欲をそそられます。厚めに焼けばもちっと、薄く焼けばふんわり軽やか。食感の違いを楽しめるのも米粉ならではです。

牛乳なしアレンジは意外にも軽く仕上がり、朝食やおやつにぴったり。トッピングはバナナやベリー類、メープルシロップ、ナッツを合わせると栄養バランスも良く、見た目も華やかになります。

★まとめ:米粉パンケーキは牛乳なしでも楽しめる

最後までお読みいただきありがとうございます!

無印良品の米粉パンケーキミックスは、手軽に作れて小麦アレルギーの方やグルテンフリーを意識している方にもうれしいアイテム。牛乳なしでもアレンジ自在なので、家族みんなで安心して楽しめます。次の休日は、ぜひお好きなミルクやトッピングでアレンジしてみてはいかがでしょうか。

ではまた次回の投稿でお会いしましょう